EVIDENCE
🚗 エビデンスがわかる中古車
中古車の「わからない」を無くす取り組み
すべての検査結果を完全公開
安心して選べる透明性の高い中古車販売
こんな不安はありませんか?
隠れた故障が心配
ぱっと見良くても壊れる?
本当の状態がわからない
事故歴メンテ履歴曖昧?
本当に整備済み?
整備されてるか不透明かも?
隠れた故障が心配
ぱっと見大丈夫でも壊れるかも?
本当の状態がわからない
メンテ履歴や事故歴が曖昧かも?
本当に整備済み?
整備されているか不透明かも?
入庫してからの流れ
入庫から販売までを9つのステップでチェック。全工程を見える化し、結果はエビデンスとして公開します。
入庫したらまずは試乗。違和感・異音・振動などをプロの感覚で洗い出します。
感じた違和感を記録し、後工程の整備に反映。
ナビ・エアコン・オーディオ・PWなど、電装品の動作を一つずつ確認します。
診断機で故障コードを読み取り。エンジン/排ガス/ABS/SRSの状態を可視化します。
基準に沿ってブレーキ・足回り・灯火類・排ガスなどを整備・点検します。
オイル・フィルター等の消耗品や劣化部品を事前交換。品質証明も保管します。
整備後に再走行し、異音の再発や直進性・制動性を最終チェック。
グレード/装備と実車の一致、オプション・カスタムの有無を照合します。
試乗・点検動画、OBD結果、交換履歴などを一元化し、公開用データを整備。
第三者機関による客観検査。見方や基準が異なる2社でダブルチェック。
01. 試乗チェック
入庫したらまずは試乗 何か違和感を感じるか? メカニックに情報共有
02. 動作チェック
ナビなど電子機器の確認
03. OBD診断
クルマは電子装置が多い クルマと診断機を繋ぎ故障や不具合を検知 結果を公開
04. 法定点検整備
定められた内容と基準で 事前に行うメリット 納期が延びたり追加費用が発生しない
05. 部品交換
自社基準で交換します 法定ではOKの場合でも ビフォーアフターを公開
06. 再試乗チェック
工場から撮影ブースへ 5キロの移動を兼ねて最終チェック 何か見つかれば工場へリターン
07. スペックチェック
見えないものが見えてくる 隠れた価値を発掘 デメリットな情報も
08. 掲載
圧倒的カスタマー視点 隠すから見せるにこだわり中 情報の量と質で不透明をなくしたい
09. 外部検査
二社の検査を受けます 見方や基準は少し異なるもの 売り手がキレイと言ってもねぇ
9ステップの徹底チェック
最初から最後まで、工程を見える化
実走で違和感・異音・振動を確認
- エンジン始動性・アイドリング
- 加減速・ハンドリング
- ブレーキフィール・異音確認
走行フィーリングを重視
まず試乗、違和感はメカニックへ
ナビなど電子機器の確認
- カーナビ動作
- エアコン・オーディオ
- 電装品の総合チェック
電子機器動作確認
主要電装品の機能を徹底点検
コンピューター診断で不具合検出
- エンジン・排ガス系のエラー履歴
- ABS・SRS等の状態
- 故障コード解析
見えない不具合を可視化
診断機でデータを精査し記録
整備士による法定点検整備
- ブレーキ・サスペンション
- 灯火類・電装系
- 排ガス・タイヤ
自社基準の厳しい点検
結果はエビデンスとして公開
劣化部品を事前交換
- オイル・フィルター等
- 点検記録簿公開
- 交換記録写真
交換履歴も開示
交換前後の写真を公開
整備後の再確認
- 異音の再発有無
- 直進性・制動性
- 快適性の最終確認
仕上がり保証
納得できる状態まで確認
仕様と実車を照合
- 装備とグレード一致
- オプション把握
- 社外パーツの有無
情報の整合性
仕様の違いを徹底チェック
公開用データの整備
- 試乗・点検動画の掲載
- OBD・交換履歴の開示
- エビデンスページ作成
透明性の土台づくり
公開情報をひとつに集約
第三者による客観検査
- 検査証明の発行
- 評価結果の開示
- 客観的な品質保証
ダブルチェック
第三者(2社)の検査で信頼性UP